2010年4月21日水曜日

Vジャンプ

今月も来てしまったか…Vジャンプの日が。
相変わらずツッコミどころ満載でお送りしてくれるぜ!


>漫画版5Ds

チームユニコーンを探せ!ゲームですね。誰か居ないような気もするけど…まさかジャックを倒した後のボスフラグ(というのはありえませんけどね)。
5月号のシルエットでボマー、牛尾、氷室、シェリー、ムクロ、鬼柳は確定していたとは言えここまで出しまくるとはやってくれますね。
一番の注目はやっぱり鬼柳とクロウです。インフェルニティとBFを使ったら使ったで芸が無いと言われ、まったく別のデッキを使ったらそれはそれで反感があるんでしょうね。さあ、どうでる?
次点でシェリーさんかな。アニメのカードもまともにOCG化してないけど…。そしてなぜ喋らない!?
カーリーの出番は多分あれでおしまいでしょう…狭霧さんに至っては御伽レベル…。
コミックス1巻はジャックのカード。縛りが割とキツイですね。インフェルニティか魔轟神で大量展開のラストにシンクロ召喚!みたいな使い方でしょうかね。


>漫画GX

アモンが完全に小物デュエリストと化しているのだが…。
何気に大活躍の吹雪さんですが、負けてしまいましたね。
アニメには無い彼の活躍は純粋にGXファンとして嬉しいです。
ただ、小日向星華さんの放置だけは…いや、もういいです。
どうでもいいけど、やっぱりV・HEROをOCG化してしまうのですね。
トリニティーを単純に予想してみれば闇属性HERO×3(3種類)で融合召喚!攻撃力を2倍にする?
ドラグーンDエンドと共にD-HEROデッキでの使用を推奨…って感じでしょうかね。


全員サービス最後の1枚は…多分、遊星がボマー戦で使う新カードでしょうね。
本当は十代の「E・HERO」がいいんですけどね!!!




何気にカードプロテクターの竜の紋章2が欲しい。
パックモンスターのカードプロテクターは、発売当初はいいんですが新しいのが出れば出るほど不要になっていくような気がしてなりません。消耗品と割り切る気にもなりませんので。

アブデス…間に合うかな!?

2 件のコメント:

ネクサス さんのコメント...

V・HEROの登場で、無事闇属性の超融合要員も登場。そして炎属性は放置プレイですね分かります。

コンマイは完全に炎属性を嫌ってますよね?
最近ではトリシューラ擁する氷結界が大々的にアピールされたのに対し、ネオフレムベルは最早わざととしか思えないレベルの低スペックばかり。
DUELIST REVOLUTIONではほぼガン無視、DT最新弾も既にラヴァルが地雷と囁かれてますし・・・。

???ネオス さんのコメント...

闇は豊富過ぎますし、闇HEROくらいまで縛りがあるかもしれませんね。(E)HERO+闇属性だけだとレベルスティーラー
で済んでしまうという…。でも超融合でBF2枚食えたらオイシイな~と思ったり思わなかったり!

炎属性の冷遇ぶりはものすごいですね。ネオフレムベルはどこぞの雑誌では氷結界と双璧をなすみたいな書き方してましたが実際は…。
ヴォルカニックやジュラックも悪くないのですがあと一歩が…と思わざるを得ない。

ラヴァルはどうなんでしょうね~。