気づけばもう三月、制限改正なんてものはとっくに分かっていたけれど、いまだにブレイカーやリビングデッドが入ってるデッキがある。
マスタールールになるんでしたね。
名称が変わる以外は、エクストラデッキ(融合デッキ)が15枚以内、デッキが40枚以上60枚以下と。
E・HEROはもう作るなということですか?
厳選しろと言うことなんでしょうが、沼地とかで条件は揃ってるのにエクストラデッキに入れられないばかりに勝ちを逃すなんて事がありそうな気がする。
あと気になったのはサイバーダーク。普通は使わないけど「フュージョンガード」で墓地に送る時、15枚だと鎧黒竜を3枚入れると、残り全部ドラゴン族で固めても5分の1の確立で鎧黒竜が墓地に送られてしまう。うむ、気にする程の事じゃないのかな。
デッキ枚数は別にどうでもいいか。
シンクロモンスターというのが、15日発売のスターターデッキから手に入るとか。
融合と儀式を合わせたような感じでしょうか。
「チューナー+チューナー以外のモンスターで特殊召喚。」
チューナーは指定されたものもあるらしい。
それ以外はレベルさえあれば、ピケルだろうがダイ・グレファーだろうがいいと。
ピケルとシンクロしたいモンスターは多いだろうけど、グレファーはちょっと。
いろいろ考えたけどどんなデッキがいいんだろう?
謎だ。
今日の無意味オリカ
超融合解除 速攻魔法
「『超融合』によって特殊召喚されたモンスターをデッキに戻す。」
0 件のコメント:
コメントを投稿